2016年04月14日
No.294 悪魔のささやき 天使のささやき2 幻の毛根矯正
No.294 悪魔のささやき 天使のささやき2 幻の毛根矯正
こんにちは バレンタイン美容室の 影山です。
今回は特別に「悪魔のささやき」についてお話をします。
「みなさん 石鹸で奇麗に洗ってキレイにしましょう。」
これって「悪魔のささやき」?
奇麗にすることが「悪魔のささやき」ですか?
石鹸やシャンプーを使って 残留シャンプー・カスを
残すことが 悪いことなんです。
酸性の殺菌膜と収斂膜とで 覆われていたハズの
皮膚表面に アルカリ性の残留シャンプー・カスを
残すことが 悪いことなんです。
石鹸やシャンプーで奇麗に洗ったハズなのに
反対に残留シャンプー・カスを皮膚表面に 残してしまって、
アルカリ性の残留シャンプー・カスに 悪玉菌が大量に
増殖をはじめて お風呂に入ったあとが痒くてかゆくて
お風呂に入って温まって 疲れも抜けたハズなのに
クタクタに疲れていて 疲れがドット出てきた感じです。
身体があたたまっていい気持なんだけれど、
グターッとした 何もしたくない 疲れ切った感じです。
そのうちダンダン肌が かゆくなって来て
全身をひとカキして やっと収まってくれる。
アルカリ性の残留シャンプー・カスを 悪玉菌が
食べているから 皮膚がムズムズしてきて かゆくて痒くて
石鹸やシャンプーで洗うって 本当に奇麗にしてくれているの?
ホントはバイ菌をたくさん集めて 皮膚病にしている
だけじゃないですか?
「天使のささやき」って あるんですか?
「アルコールか逆性石鹸」にしなさい。
これって政府が勧めている方法ですが なじめないですよね。
すごくメンドクサイようで やる気になれないですよね。
要は 皮膚は奇麗にするのですが、落としてしまった
保護膜をすぐに再生してあげれば 理想なんですよね!
皮膚表面に保護膜と殺菌膜と収斂膜とを すぐに作って
あげれば、再生してあげれば、
汚れは奇麗に洗い落としたけれども、
皮膚表面には 保護膜と殺菌膜と収斂膜とが再生できていれば、
バリアーの隙間が無ければ 理想ですね。
一番当たり前の方法は 石鹸やシャンプーを使わないこと
石鹸やシャンプーを使わないで 一日過ごして見てください。
すすぐだけ、湯せんするだけにしてみる。
お風呂でも 石鹸やシャンプーを使わない 温まるだけに
してみてください。
湯上り後の体調が いつもとまるで違う
からだも温まり 疲れも出ていない 疲れがぜんぶ抜けて
身体が軽く動いていられる。
だから逆性トリートメント」を使って 全身に塗布してみると
もう軽いかるい もう寝るだけなのに元気が出て来て
一日の疲れなんて どこかへ飛んで行ってしまっている。
シャンプー後の逆性トリートメントを 髪に使った残りを
全身に広げて伸ばしてやるだけでも まるで違うんです。
お風呂であたたまって 疲れがぜんぶ抜けたんだから、
リセットされて 元気が出てきているハズです。
ご精読ありがとうございました。
静岡県沼津市 バレンタイン美容室の ホームページです。
http://vallentain.net/vallentain/index
http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html
ご質問等
question@vallentain.net
こんにちは バレンタイン美容室の 影山です。
今回は特別に「悪魔のささやき」についてお話をします。
「みなさん 石鹸で奇麗に洗ってキレイにしましょう。」
これって「悪魔のささやき」?
奇麗にすることが「悪魔のささやき」ですか?
石鹸やシャンプーを使って 残留シャンプー・カスを
残すことが 悪いことなんです。
酸性の殺菌膜と収斂膜とで 覆われていたハズの
皮膚表面に アルカリ性の残留シャンプー・カスを
残すことが 悪いことなんです。
石鹸やシャンプーで奇麗に洗ったハズなのに
反対に残留シャンプー・カスを皮膚表面に 残してしまって、
アルカリ性の残留シャンプー・カスに 悪玉菌が大量に
増殖をはじめて お風呂に入ったあとが痒くてかゆくて
お風呂に入って温まって 疲れも抜けたハズなのに
クタクタに疲れていて 疲れがドット出てきた感じです。
身体があたたまっていい気持なんだけれど、
グターッとした 何もしたくない 疲れ切った感じです。
そのうちダンダン肌が かゆくなって来て
全身をひとカキして やっと収まってくれる。
アルカリ性の残留シャンプー・カスを 悪玉菌が
食べているから 皮膚がムズムズしてきて かゆくて痒くて
石鹸やシャンプーで洗うって 本当に奇麗にしてくれているの?
ホントはバイ菌をたくさん集めて 皮膚病にしている
だけじゃないですか?
「天使のささやき」って あるんですか?
「アルコールか逆性石鹸」にしなさい。
これって政府が勧めている方法ですが なじめないですよね。
すごくメンドクサイようで やる気になれないですよね。
要は 皮膚は奇麗にするのですが、落としてしまった
保護膜をすぐに再生してあげれば 理想なんですよね!
皮膚表面に保護膜と殺菌膜と収斂膜とを すぐに作って
あげれば、再生してあげれば、
汚れは奇麗に洗い落としたけれども、
皮膚表面には 保護膜と殺菌膜と収斂膜とが再生できていれば、
バリアーの隙間が無ければ 理想ですね。
一番当たり前の方法は 石鹸やシャンプーを使わないこと
石鹸やシャンプーを使わないで 一日過ごして見てください。
すすぐだけ、湯せんするだけにしてみる。
お風呂でも 石鹸やシャンプーを使わない 温まるだけに
してみてください。
湯上り後の体調が いつもとまるで違う
からだも温まり 疲れも出ていない 疲れがぜんぶ抜けて
身体が軽く動いていられる。
だから逆性トリートメント」を使って 全身に塗布してみると
もう軽いかるい もう寝るだけなのに元気が出て来て
一日の疲れなんて どこかへ飛んで行ってしまっている。
シャンプー後の逆性トリートメントを 髪に使った残りを
全身に広げて伸ばしてやるだけでも まるで違うんです。
お風呂であたたまって 疲れがぜんぶ抜けたんだから、
リセットされて 元気が出てきているハズです。
ご精読ありがとうございました。
静岡県沼津市 バレンタイン美容室の ホームページです。
http://vallentain.net/vallentain/index
http://www2.ttcn.ne.jp/straight/index.html
ご質問等
question@vallentain.net
ビタミンCでシャンプーして癖毛も白髪、薄毛・ハゲも栄養を刺激
AAB18 「癖毛」は「富士のプラズマ水が凄い」(栄養を与える)
くせ毛はシャンプーで直毛にする (10-014)
くせ毛はシャンプーで直毛にする (10-013)
くせ毛はシャンプーで直毛にする (10-010)
くせ毛はシャンプーで直毛にする (10-008)
AAB18 「癖毛」は「富士のプラズマ水が凄い」(栄養を与える)
くせ毛はシャンプーで直毛にする (10-014)
くせ毛はシャンプーで直毛にする (10-013)
くせ毛はシャンプーで直毛にする (10-010)
くせ毛はシャンプーで直毛にする (10-008)